「横浜国立大学 九条の会」さんが第2回 安保関連法と憲法を考える研究会を開催しますのでお知らせします。 この日は戦争法を強行採決された忌まわしき19日であり国会正門前抗議行動も全国各地で様々な取り組みがありますので可能な範囲で抗議の意思を表明されてはいかがでしょうか?
「佐藤学先生に聞く」 
多くの疑念や反対をよそに、重大な決定がなされ、物事が進められていく。そんな中、多くの学者・研究者が全国で声を挙げています。横浜国立大学九条の会、今回は「安保法案に反対する学者の会」から、発起人の一人である佐藤学先生をお招きすることになりました。 
「学者として行動するとは?」「学生団体SEALDsの意義は?」「東アジアの民主化という国際的な文脈ではどう見えてくるか?」 
発言する知識人の先頭に立つ先生を囲んで、大学人・学生・市民ができること、今後の見通しについて、ともに語り合い、つながりあう場としたいと思います。 
日時: 2015年11月19日(木) 
        17時30分開場 18時30分開演 
場所: 横浜国立大学教育文化ホール大集会室 
入場無料 
場所は、下記を参考にしてください。 
(http://www.ynu.ac.jp/society/lifelong/culture_hall/map.html)

 裏金徹底追及が激動を引き起こした 日本共産党を大...
				
							裏金徹底追及が激動を引き起こした 日本共産党を大...					
		 直ちに国会を開き 消費税減税を始め暮らしを守る緊...
				
							直ちに国会を開き 消費税減税を始め暮らしを守る緊...					
		 \日曜版電子版特設サイト開始/
				
							\日曜版電子版特設サイト開始/					
		